ふれんどぱーくで「春の製作」をしました!
こんにちは!
アシストエンジニアリングです。
アシストエンジニアリング本社1階と研修センター1階の【ふれんどぱーく】では、当社派遣スタッフとして就業して頂いている方のお子様の保育所を無料で提供しております!
アシストエンジニアリングです。
アシストエンジニアリング本社1階と研修センター1階の【ふれんどぱーく】では、当社派遣スタッフとして就業して頂いている方のお子様の保育所を無料で提供しております!
先日ふれんどぱーくで「春の製作」を行いました
今回のテーマは子どもたちの大好きな「はらぺこあおむし」
子どもたちがイメージしやすいように、製作前に、はらぺこあおむしの歌の動画を見ました。
子どもたちは動画の音楽に合わせて歌を歌ってノリノリ♪
また、はらぺこあおむしが食べたものの名前を言ったりもして、楽しんで見ていました(^^)
その後、保育士から作り方の説明をして、いよいよ製作開始です!
まずは、白い紙にクレヨンで自由に模様を描きます。
子どもたちがイメージしやすいように、製作前に、はらぺこあおむしの歌の動画を見ました。
子どもたちは動画の音楽に合わせて歌を歌ってノリノリ♪
また、はらぺこあおむしが食べたものの名前を言ったりもして、楽しんで見ていました(^^)
その後、保育士から作り方の説明をして、いよいよ製作開始です!
まずは、白い紙にクレヨンで自由に模様を描きます。
つぎに、その上からはらぺこあおむしの色(緑・黄色・黄緑)を絵の具で塗ります。
思い切って塗れたね♪
クレヨンの上から絵具を重ねると、クレヨンが絵の具をはじいて浮かび上がります。
みんなその様子を楽しんで眺めていました☆
クレヨンの上から絵具を重ねると、クレヨンが絵の具をはじいて浮かび上がります。
みんなその様子を楽しんで眺めていました☆
集中して取り組む姿がかわいかったです
さらに、白い紙に赤と黄色の絵の具を垂らして、ローラーで色付けをします。
さらに、白い紙に赤と黄色の絵の具を垂らして、ローラーで色付けをします。
このローラーで絵の具を伸ばす作業がとても楽しかったようで、みんな夢中でコロコロしていました☆
ダイナミックにコロコロできたね(^^)
そして仕上げは保育士が行います。
そして仕上げは保育士が行います。
完成したはらぺこあおむしを見て「むし!」「りんご!」「きれ~い」とうれしそうな子どもたち♪
子どもたちの好きなクレヨンや絵の具を使った製作だったので、とても集中して取り組んでいる姿が印象的でした。
特にローラー作業が大好評だったようで、終わったあとも「まだやりたい」と言ってくれてうれしかったです。
大成功に終わった春の製作でした!!
子どもたちの好きなクレヨンや絵の具を使った製作だったので、とても集中して取り組んでいる姿が印象的でした。
特にローラー作業が大好評だったようで、終わったあとも「まだやりたい」と言ってくれてうれしかったです。
大成功に終わった春の製作でした!!