スタッフブログ

書類が準備できたらいよいよ応募!「応募書類の送り方-就活応援ブログその9-」

履歴書、職務経歴書など応募書類が準備できたらいよいよ応募です。
今日は応募書類の送り方について学びましょう!

こんにちはアシストエンジニアリングの大久保です!
書類も準備できたし、あとはポストに入れるだけですね!緊張しますねー!

ちょっと待ってください!いきなり書類を送っては失礼ですよ!
まずは企業にお電話しましょう!

【応募電話の準備とかけ方】

応募企業が決まったら、先ず求人企業に応募や問合せの電話をかける事になります。この電話は求職者側からは職務内容、条件、応募手順といった問合せの意味がありますが、求人企業側からすれば既に第一次選考を始めています。

◆メモの用意
◆質問事項を予め考え用件等を整理し紙に書いておく
◆かけるタイミングとしては、早朝や始業時間、昼休憩、終業時間の間際以外で
◆外出先で、携帯電話に面接通知が来たら、あわてずに「誠に申し訳ございません。ただ今移動中ですので、こちらから折り返しさせて頂いてもよろしいでしょうか?」と返答し、連絡先と担当者の名前も確認し、準備をした上で電話をしましょう。

a.応募電話のかけ方(例)
「お忙しいところ恐れ入ります。私、○○○(自分の名前はフルネームで)と申します。御社の求人を拝見し、お電話をさせて頂きました。人事課の△△様を、お願いできますでしょうか?」と、落ち着いて話しましょう。

b.応募電話の注意事項
応募電話をかけた後、面接日時の連絡などは家族がうける事も考えられます。自分が企業に応募している事を伝え理解してもらい丁寧に対応してもらうよう、お願いしましょう。
携帯電話にかけて頂けるよう依頼しておくのも一つの方法です。
※家族がうけた電話の対応によっては印象を悪くしてしまうこともございます。よくよくご家族とコミュニケーションをとり依頼しておきましょう。

【インターネット応募の注意点】

インターネットの求人サイトから直接会社へ応募する方法が主流になりつつありますが、インターネットでの応募の際の注意点を以下にまとめます。
◆インターネットでの応募では、一度WEB履歴書を作成すれば、希望する会社へ簡単に応募できます。複数の会社に対して一斉に応募できるメリットがありますが、その分どこに送信しても良いような形の履歴書であるため魅力的な応募書類とはいえません。T.P.Oにあわせて、応募企業ごとに手を抜かず修正したものを送信しましょう。
◆求人情報は、広告費等の関係から掲載期間が決められていますので、注意しましょう
◆原則としてコンタクト手段はメールとなります。こまめにチェックを心がけ、速やかな対応が必要です。

なるほどー!
まずは電話で応募の意思を伝えるんですね。

そうです。
そこで「先ずは応募書類を送ってください」ということであれば書類を郵送しましょう。郵送にもポイントがあるので確認しましょう

【エントリーから面接まで】

封筒類の書き方


◆封筒表面◆
1.郵便番号記入欄に郵便番号を明記。欄がない封筒を使う場合は、封筒の右上にそのまま
郵便番号を書けばOK。特に赤ペンで記入枠を書く必要はありません。
2.封筒の右側に宛先の住所を書く。都道府県から縦書きで。建物名なども略さずに記入。
3.封筒の真ん中やや右に会社名を。「株式会社」を省略したり、「(株)」とするのはマナー
違反です。
4.会社名の次の行に宛名を。少し大きめの文字で担当部署・課から書き始めます。
・部署までしかわからない場合は…「○○部(○○課)御中」
・担当者名がわかっている場合は…「○○部(○○課)○○様」
・担当者名がわからない場合「○○部○○課 採用ご担当者様」としてもOK
宛名を書く際は、必ず応募先企業が提示した送り先・担当部署を確認しましょう。

◆封筒裏面◆
1.封筒の左下に自分の住所・名前・郵便番号を縦書きで書く。都道府県名から、建物名な
どを省略しないこと。
※裏面にある紙の継ぎ目を中心に右側に住所、左側に名前を書くという意見もあります。日本郵便が正式に提唱する封筒の裏書きですが、A4サイズの封筒の場合、裏面の中央に継ぎ目がない場合も多く、あえてこちらに合わせる必要はないでしょう。
【参照:封筒の表書き・裏書きの書き方-日本郵便】
2.住所の上に、縦書きで投函する日付を記します。マナー本によってはここを省略してい
る場合がありますが、採用担当者が届いているのに気付かなかったとき、ちゃんと早々に
送付していたことが伝わるため、オススメです。
3.必要書類を全て入れたら、フラップの裏面いっぱいに糊を付け、封をします。その上か
ら「〆」マークを書くことをお忘れなく(糊付けがしっかりしているかもあわせてチェックして下さい。

◆応募書類一式を封筒に入れる際は、下記の順番で◆
1. 添え状/送り状/カバーレター(折らない)
2. 履歴書(A3サイズなら真ん中で二つ折りしA4サイズに)
3. 職務経歴書(A4サイズで作成するため折らない)
4. その他の応募書類(折らない)⇒ライセンス認定証や自作品など
これらを直接入れるのではなく、クリアファイルに入れた上で、封筒に入れましょう。
【出典:http://ten-navi.com/hacks/resume-4-3101】
◆その他注意点
・郵送の場合は、糊付け(テープ不可)
・持参の場合は封はせずに
・「〆」をボールペンで記入
・A4サイズの履歴書、職務経歴書を送付する際は、郵便局窓口へ持って行き
重さを量って切手を購入する(この手間を惜しまずに!)。
・ハローワークの紹介状があれば送り状と履歴書のあいだにいれる

これで書類の送り方もバッチリですね!

あとは良いお返事が頂けるよう祈りましょう!

正社員を希望する第二新卒からシニアまでキャリアアップ転職を支援!
山梨で転職情報や求人情報を探すなら!

転職支援のアシストエンジニアリングへご相談ください!
https://assisteng.co.jp/tenshoku/

応募書類が準備できたら下記から求人情報をチェック!
正社員求人一覧|アシストエンジニアリングHP